シンポジウムⅠ 基調講演

2013年3月28日(木)14:30〜15:30
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール

世界的物理学者の早野龍五先生が、基調講演に登場

早野龍五先生 講師には、スズキ・メソードの第1回海外演奏旅行(1964年)にも参加された世界的物理学者で、東京大学理学系研究科教授の早野龍五先生をお招きします。
 早野先生は、スズキ・メソード会員向け季刊誌158号の「先輩こんにちは」、そして2010年全国指導者研究会での基調講演にもご登場いただきました。
 2011年の原発事故以来、専門家の立場から発信するツイッターが大きな評判を呼んでいます。また中高生を対象に、日本のみならず海外でも開かれている講演会は、大変な人気です。今回の世界大会でも、中高生を対象の演題をお願いしています。

講演タイトル「まねること・まなぶこと ー物理学に活きるスズキの教えー」

早野龍五先生プロフィール

全国指導者研究会(2010)で講演する早野龍五先生 1952年生まれ。74年東京大学理学部物理学科卒業後、79年には理学博士に。その後、高エネルギー物理学研究所助教授、文部省学術調査官、CERN研究所客員教授などを経て、現在は、東京大学大学院理学系研究科教授。98年には、「準安定シグマハイパー核と長寿命反陽子ヘリウム原子」の研究で、第十四回井上学術賞を受賞している。ジュネーブ郊外のCERNとの往復は頻繁で、すでにパスボートは増刷を重ね、厚くなっている。
 「スズキ・メソードも、最初はお手本のように先生の演奏をまねて学ぶプロセスを重要視していますが、実はこれがないと独創性は育ちません。僕たちのしている研究では、ちょっとでも人と違うことを目指すのですが、基礎学力はどこかで身につけていないといけません。それはとても大事なことなんです」


ページの先頭へ

シンポジウムⅡ 鈴木鎮一を語る

2013年3月28日(木)15:45〜17:30
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)中ホール

3部構成で、多彩なゲストが登場

 スズキ・メソードの創始者、鈴木鎮一の生涯を映像、録音、写真などでたどりながら、各時代をともに生きた方々に映像やインタビューを交え、存分に語っていただきます。3部構成でお届けします。
 1部:弦楽四重奏演奏
     第1ヴァイオリン:小林健次、第2ヴァイオリン:真峯紀一郎 
     ヴィオラ:ウィリアム・プリューセル、チェロ:林峰男
   モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調 「狩」 K. 458    
     Ⅰ-Allegro vivace assai
     Ⅲ-Adagio
     Ⅳ-Allegro assai

 2部:映像とインタビューで鈴木鎮一の生涯をたどる
   Ⅰ:東京時代(1930年代)豊田耕兒
   Ⅱ:スズキ・メソード創成期(1950年代)鈴木裕子
   Ⅲ:海外への発展期(1960年代)舘ゆかり、ウィリアム・スター

 3 部:ヴァイオリンとピアノの二重奏
     ヴァイオリン:鈴木秀太郎、ピアノ:ゼイダ鈴木
   豊田耕兒:ヴァイオリンとピアノのためのパンセⅡ
   モーツァルト: ロンド ハ長調 K. 373 


ページの先頭へ

シンポジウムⅢ 海外に拡がったスズキ・メソード

2013年3月29日(金)13:00〜14:30
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)中ホール

「海外に拡がったスズキ・メソード」

1960年代最初にアメリカでスズキ・メソードを紹介し、普及に尽力されたウィリアム・スター先生をはじめ、海外から参加のスズキ・メソードの先生方にご登壇いただき、過去から現在の海外でのスズキの姿を映像を交えて紹介します。なぜ海外でこれほどまでにスズキ・メソードが受け入れられ、また現在もいろいろな国に拡がっているかを具体的に探ります。
 パネラー:  ウィリアム・スター(初代アメリカスズキ協会会長)
        ネイダ・ブリッセンデン(パンパシフィック代表、国際スズキ協会ピアノ委員会委員)
        ウルフ・クラウゼニッツァ(ヨーロッパ弦楽指導者協会ドイツ副会長)
 モデレーター:ルース三浦(ヨーロッパスズキ協会ピアノ科指導者)

ページの先頭へ

シンポジウムⅣ 21世紀におけるスズキ・メソードの歩むべき道

2013年3月30日(土)13:00〜14:30
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール
助成:公益財団法人日本音楽財団

未来を探るシンポジウム

 テーマとして掲げたのは、「スズキ・メソードの基本教育理念の普及と世界への浸透」です。
 スズキ・メソードと共通した理念が基となって発展した国内外の教育法の専門家とともに、スズキ・メソードが世界の教育界に与えた影響の大きさを考え、これからのスズキ・メソードの姿を求めます。
追記:中嶋嶺雄会長ご逝去に伴い、パネラーを次の3氏とさせていただきます。
  パネラー:  石川成幸(駐日ベネズエラ・ボリバル共和国特命全権大使)
         フランク・ディ・ポロ(ベネズエラ青少年のためのオーケストラ会長)
         木下玲子(ジャーナリスト)
         
  モデレーター:紿田英哉 (ISA国際スズキ協会理事長)

  Ⅰ~Ⅳ部総合司会;柴田優子

ページの先頭へ